DI歯科 世田谷オーラルクリニック 院長
田中 大右
ご自身の歯と歯ぐきの健康を
末永く保っていただけるよう、
最善の治療 - 予防 - メンテナンスの
パーソナルヘルスケアをご提案します。
-
職歴
-
学歴・留学歴
-
スキル・資格
-
受賞歴等
-
メディア出演等
職歴
- ・
- Any-Edge Inc.(ヘルスケアスタートアップ)代表
- ・
- C-CAMP(Bangalore, India)スタートアップ Internship 東京大学学生代表
- ・
- フリーランス歯科医師
- ・
- 東京大学アイソトープ総合センター・ゲノム解析プロジェクト研究員
東大発ベンチャー 株式会社 Mercury 現 Arithmer 株式会社(AI, Robotics)創業研究員 - ・
- 医療法人優樹馨会非常勤歯科医師
- ・
- 医療法人佳晴会非常勤歯科医師
- ・
- 医療法人Licca 西村歯科金剛診療所分院長
学歴・留学歴
- ・
- 東京大学大学院 工学系研究科博士後期課程先端学際工学専攻満期単位取得済退学
- ・
- 大連理工大学(中国)中日学生交流大会 東京大学学生代表
- ・
- University of Colorado Denver, Anschutz Medical Campus(US)歯学部招待視察
- ・
- Tel Aviv University (イスラエル) Coller School of Management 修了
- ・
- University of Trento, Study of Bio-Engineering(イタリア)
FBK; Fondazione Bruno Kessler 研究所(イタリア)
CMM; Center for Materials and Microsystems 研究室(イタリア)
: MEMS 博士研究員 - ・
- 関西学院大学大学院司法研究科法務専攻修了(ロースクール)
- ・
- 徳島大学歯学部歯学科卒業
スキル・資格
- ・
- 歯科医師免許
- ・
- 日本生体医工学会
- ・
- Code in Place @ Stanford University CS106A 2021(スタンフォード大学)
- ・
- Microendodontics & Microsurgery 2021-2022 @ University of Pennsylvania(ペンシルベニア大学)
- ・
- 保険医登録票
- ・
- Importance of Restorative Therapy Certificate(歯科)
- ・
- 臨床研修課程修了証(歯科)
- ・
- 歯科医学卒後研修修了証(歯科)
- ・
- Certificate of Completion GC Implant(歯科)
- ・
- The Brånemark SYSTEM CERTIFICATE 小宮山彌太郎(歯科)
- ・
- 法務博士号取得(法務)
- ・
- KAWADA Robotics Advanced Course Certificate(日本・ロボティクス)
- ・
- Certify that Healthcare Technological Innovation: From Idea to Commercialization Executive Program 2017
(Lahav Executive Education, Israel Advanced Technology Industries /イスラエル・ヘルスケア) - ・
- 大谷満歯内療法勉強会(歯科)
- ・
- 大阪大学歯学部臨床談話会(歯科)
- ・
- 佐藤直志ペリオベーシック・アドバンスコース(歯科)
- ・
- JIADS、SJCD、筒井塾、くれなゐ塾ペリオ、審美コース聴講(歯科)
受賞歴等
- ・
- Global Design Hackathon 2017 Team Best Award 優勝(東京大学情報学環学際情報学府)
- ・
- Erasmus Mundus TEAM Program Doctorate Student Scholarship 2017
(Sorbonne University; UPMC, パリ・ソルボンヌ大学) - ・
- Himss Europe 2018, Health 2.0 Europe(Sitges・スペイン)
- ・
- Charité BIH Entrepreneurship Summit 2018(Berlin・ドイツ)
- ・
- Global Innovation College 第一期 Denver Startup Week 2018 日本代表(Startup Hub Tokyo・日本)
- ・
- Starters Pitch 2019 登壇(Startup Hub Tokyo・日本)
- ・
- Startup Weekend Tokyo Robotics 2nd 2019 優勝(Microsoft・日本)
- ・
- A Tech Ventures 2019 登壇(GRID・日本)
- ・
- Tech for Life Challenge Day 2019 優勝(INDEE Japan・日本)
- ・
- SETI; India-Japan Student Entrepreneur Training & Internship Program 2019 学生代表(東京大学・インド)
- ・
- Kawasaki Deep Tech Accelerator 2020 採択(川崎市・研究開発型ベンチャー企業成長支援事業)
- ・
- JICA 海外ICT企業協業支援事業 2021 採択(JICA & 株式会社日本開発サービス: JDS)
メディア出演等
- ・
- NTT DOCOMO Ventures, Inc. + Route X 「ヘルスケア特集」注目の予防医療/デジタル関連分野(2021年2月18日)
- ・
- FM世田谷、FM徳島「清水英哉のおもしろ交遊録」(2020年10月10日11日、17日18日)
- ・
- 徳島新聞 第27542号「県出身者 遠くでトーク」(2020年11月14日)
- ・
- NEI; Native English Institute ユーザーインタビュー出演
- ・
- 量子科学技術研究開発機構 放射線医学総合研究所 人材育成事業研修センター ポスター掲載(2017年5月12日)
- ・
- 東京大学ソーシャルICT. GCLプログラム GCLニュースレター No.41 掲載 (2017年3月号)
提携医師
脳神経外科医
秋山 真美
結果に基づいて、患者さまの生活習慣やライフスタイルに合わせた的確なアドバイスをさせて頂きます。
身体に関するどんな些細なことでもご相談ください。
-
経歴
-
所属学会
-
書籍
経歴
- ・
- 産業医科大学卒業
- ・
- 戸田中央総合病院 脳神経外科
- ・
- 戸田橋クリニック院長 専門 脳神経外科
- ・
- 日本脳神経外科学会 専門医・指導医
- ・
- 日本脳神経血管内治療学会 専門医
- ・
- 日本脳卒中学会 専門医
- ・
- 日本神経内視鏡学会 技術認定医
- ・
- 東京女子医科大学東医療センター脳神経外科助教
- ・
- 産業医(労働安全衛生規則第14条第2項の2)
所属学会
- ・
- 日本脳神経外科学会
- ・
- 日本脳神経血管内治療学会
- ・
- 日本神経内視鏡学会
- ・
- 日本脳神経外科コングレス
- ・
- 日本脳卒中学会
書籍
- 『AI時代の育脳』:
- これから20年後、現在の職業の多くがAIに取って代わられる時代がきます。そんな時代を生き抜く子供達が、輝ける未来を想像する為に、我々が出来る事は何か。
世界トレンドを踏まえた最先端の学習方法で"生きる力"をつけるための育脳を、わかりやすく解説。AI時代の育脳ーエクサバイト学習法で子どもに輝く未来を!
| 秋山 真美, 大河原 智 |本 | 通販 | Amazon 【Amazonランキング1位獲得】
歯科医師
田中 一平
一般歯科/摂食機能評価専門
飲み込みがうまくできない患者様や、経口摂取(食事や栄養を口から摂り入れること)が困難になり、胃ろう増設を考慮される患者様がいらっしゃいます。そのような患者様に対して、嚥下内視鏡(Videoendoscopy)を用いた摂食嚥下機能評価を行います。
また企業研究所において、機能性食品の開発に携わった経験があります。食品の物性や栄養に関する学識を用いて、それぞれの患者様に適したリハビリ計画を提案します。
-
経歴
経歴
- ・
- 農林水産省 水産大学校 食品化学科卒業
- ・
- 九州大学大学院 生物資源環境科学研究科修士課程修了
- ・
- 大塚製薬株式会社 徳島本部生産技術部、製品技術部
- ・
- 日本歯科大学 生命歯学部歯学科卒業